- 5分制作
- activity
- 今月は講演と個展の月。
- 「革命のファンファーレ」を読んでグッときた言葉を筆で書いてみた。そして、レターポットの提案を。
- 夜の詩展「詩ルエット」を長々と振り返って~軌跡と奇跡とありがとう~
- クラウドファンディング開始!“大急ぎで”築70年の古民家をリノベーションして『光と詩』の作品展を開催したい!
- 【1年ぶり!個展開催決定!】詩展2017『詩ルエット』~夜のやさしい世界。5/18→5/22
- ぼくは、不完全人間18号である。
- 詩展2017【どうぶつたちのうたごえ】予告
- 新成人1000人で作った巨大アート in 修羅の国、北九州市成人式 2017
- 詩人なのに「詩集」ではなく「図鑑」を作ろうと思った理由~その1~
- 元保育士の詩人が本気で作る今までにない【いきもの図鑑】プロジェクト!クラウドファンディングに挑戦中です!
- 『普通の事』はあっても『普通の人』なんていないってお話。
- 【熊本へ届け!】超特大詩作品ライブペイントinわっしょい百万夏祭り2016
- 【RESTART~弱い自分へおくる言葉~】映像×詩
- 【雨】映像×詩
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- 詩展in京都「明日のための京のうた」レポート~開催決定から開催までの軌跡を長々と~
- 詩展in京都「明日のための京のうた」感想ノートに綴られた温かなメッセージ
- 【詩展クラウドファンディングご支援者さま一覧】~みんなでつくる詩展のはじまりはじまり~
- 【詩展(うーてん)の原点】~詩展の目的は、作品を売ることじゃない。~
- クラウドファンディングに挑戦!第5回詩展『明日のための京のうた』でたくさんの人を感動させたい!
- 第5回 詩展 in 京都「明日のための京のうた」開催決定!
- 【Artspot コト場】詩太とあとりえ温の新しい活動拠点は古民家をリノベーションして作った空間
- 『引き出しの話』~自分の新たな可能性を潰すのは「できない」という言葉と先入観なのかも~
- 【活動報告】詩展「彩々-iroiro-」を終えて。感想と気付きとこれからの展望を長々と・・・
- 第3回【書×こども】inジャンピングフェス2015申し込み開始!
- 詩展に向けて制作現場live~その3~
- 「変わるべきところ」と「変わってはいけないところ」~お客さまからのメール~
- 詩展に向けて制作現場live~その2~
- 詩展に向けて制作現場 live ~その1~
- 詩展タイトル決定までのウラ話 「One」→「彩々-iroiro-」
- 第3回 詩展『彩々-iroiro-』開催決定!2015.8/18~8/24
- 「今後のポケット詩集に関するお知らせ」
- Art
- 詩展「詩ルエット」フォトコンテスト結果発表!エントリー40名112作品のグランプリは!?
- 『彩と影』の二つの表情をもったアート、それが『詩ルエット』
- クラウドファンディング開始!“大急ぎで”築70年の古民家をリノベーションして『光と詩』の作品展を開催したい!
- 【1年ぶり!個展開催決定!】詩展2017『詩ルエット』~夜のやさしい世界。5/18→5/22
- 詩展2017【どうぶつたちのうたごえ】予告
- 新成人1000人で作った巨大アート in 修羅の国、北九州市成人式 2017
- 元保育士の詩人が本気で作る今までにない【いきもの図鑑】プロジェクト!クラウドファンディングに挑戦中です!
- 【熊本へ届け!】超特大詩作品ライブペイントinわっしょい百万夏祭り2016
- 【同じ窓に戻って】~何年たっても最高の仲間たち~
- 【家族のカタチ】~幸せのカタチは誰が決めるの?~
- 【おんなじ笑顔】~あなたの笑顔が誰かの幸せを作ってる~
- 【RESTART~弱い自分へおくる言葉~】映像×詩
- 【ひとりじゃない】映像×詩
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- 詩展in京都「明日のための京のうた」レポート~開催決定から開催までの軌跡を長々と~
- クラウドファンディングに挑戦!第5回詩展『明日のための京のうた』でたくさんの人を感動させたい!
- 【活動報告】詩展「彩々-iroiro-」を終えて。感想と気付きとこれからの展望を長々と・・・
- 詩展に向けて制作現場 live ~その1~
- 詩展タイトル決定までのウラ話 「One」→「彩々-iroiro-」
- 墨絵乃詩『変わるとき』
- scene『知る』
- 『限りある時間の中でこそ』“時の記念日”の今日、改めて思うこと。
- 『この一線に全てを込めて』新しい可能性が見えた瞬間
- 墨絵乃詩『Hands』
- scene
- 「すべてが結果オーライ」といえる今があるのは、君が今まで生きることを諦めなかったから。
- 「使えん。」って言葉は人に対しては「使えん。」のだ。
- “かもしれない”という余白に浪漫と夢を描く~一羽の鳥とおじいさんの物語~
- 『普通の事』はあっても『普通の人』なんていないってお話。
- 【ひとりじゃない】映像×詩
- 【雨】映像×詩
- scene『笑い合う』
- scene『理解』
- scene『別れる』
- scene『考える』一番近くにいるのが家族なのだから
- scene『つなぐ』大切にしたいこと
- 『ささくれ』この手は心臓に繋がっている
- scene『泣く』 だれかの為にあなたがいる
- scene『傷つく』 人を傷つける為だけの言葉なんかいらない
- 『父』6月21日 父の日
- story『言葉の温度』
- scene『知る』
- 『うわのそら』
- 『支える』~支える命、支えられる命~
- 『雨』 今日の北九州は大雨
- 『続ける』大切なのは何を続けるか
- story
- 奇跡の笑顔と出会った話。
- あなたはひとりじゃない。
- 【小学生と学割とクリスマスプレゼントの話】
- もしも
- ぼくは、不完全人間18号である。
- “かもしれない”という余白に浪漫と夢を描く~一羽の鳥とおじいさんの物語~
- 詩人なのに「詩集」ではなく「図鑑」を作ろうと思った理由~その2~
- 詩人なのに「詩集」ではなく「図鑑」を作ろうと思った理由~その1~
- 『普通の事』はあっても『普通の人』なんていないってお話。
- story【絆】生後2ヵ月の息子とSIDS(乳幼児突然死症候群)で突然のお別れ。その時、家族が残したかったもの。
- 詩展in京都「明日のための京のうた」レポート~開催決定から開催までの軌跡を長々と~
- story【言葉が残す一生の傷と一生の支え】京都で出逢った大工さんが教えてくれたこと
- story『16枚のポストカード』~5歳の少女が教えてくれた“今”と“命”の大切さ~
- Story『命につけた名前』~生まれるということは、それだけで奇跡なんだ。~
- Story『片羽の蝶々』と詩展での忘れられない出来事
- 【活動報告】詩展「彩々-iroiro-」を終えて。感想と気付きとこれからの展望を長々と・・・
- story『言葉の温度』
- 『カマキリ』story~傷つけたいわけじゃない~
- Story『弱さと共に強く在る』
- 『今、自分ができることを』
- いきもの図鑑プロジェクト
- うたう いきものずかん
- うたう ものことずかん
- お知らせ
- 今月は講演と個展の月。
- 夜の詩展 2018 詩ルエット 『一年で三番目くらいに優しい夜。』小倉城庭園
- 本を好きな人がいて、本を届けたい本屋さんがある。本っていいな。
- 新年あけましておめでとうございます!
- 夜の詩展「詩ルエット」を長々と振り返って~軌跡と奇跡とありがとう~
- 詩展「詩ルエット」フォトコンテスト結果発表!エントリー40名112作品のグランプリは!?
- クラウドファンディング開始!“大急ぎで”築70年の古民家をリノベーションして『光と詩』の作品展を開催したい!
- 【1年ぶり!個展開催決定!】詩展2017『詩ルエット』~夜のやさしい世界。5/18→5/22
- ぼくは、不完全人間18号である。
- 《うたう いきものずかん》 全96ページ公開します!たくさんの人に届いてほしい!
- 詩人なのに「詩集」ではなく「図鑑」を作ろうと思った理由~その1~
- 元保育士の詩人が本気で作る今までにない【いきもの図鑑】プロジェクト!クラウドファンディングに挑戦中です!
- 【熊本へ届け!】超特大詩作品ライブペイントinわっしょい百万夏祭り2016
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- 詩展in京都「明日のための京のうた」レポート~開催決定から開催までの軌跡を長々と~
- 【詩展クラウドファンディングご支援者さま一覧】~みんなでつくる詩展のはじまりはじまり~
- 【詩展(うーてん)の原点】~詩展の目的は、作品を売ることじゃない。~
- クラウドファンディングに挑戦!第5回詩展『明日のための京のうた』でたくさんの人を感動させたい!
- 第5回 詩展 in 京都「明日のための京のうた」開催決定!
- 【Artspot コト場】詩太とあとりえ温の新しい活動拠点は古民家をリノベーションして作った空間
- 【活動報告】詩展「彩々-iroiro-」を終えて。感想と気付きとこれからの展望を長々と・・・
- 第3回【書×こども】inジャンピングフェス2015申し込み開始!
- 詩展に向けて制作現場live~その3~
- 詩展タイトル決定までのウラ話 「One」→「彩々-iroiro-」
- 第3回 詩展『彩々-iroiro-』開催決定!2015.8/18~8/24
- 「今後のポケット詩集に関するお知らせ」
- 詩太(うーた)です!福岡県北九州を拠点に活動する詩人【詩太】のポケット詩集始まります!
- こども
- 明日を望まぬどこかの君へ
- どんな大地になってあげられるか、作ってあげられるか
- 才能はオマケ。それ以上に大切なことがあるんじゃないかな?
- 「使えん。」って言葉は人に対しては「使えん。」のだ。
- 詩展2017【どうぶつたちのうたごえ】予告
- 元保育士の詩人が本気で作る今までにない【いきもの図鑑】プロジェクト!クラウドファンディングに挑戦中です!
- 『普通の事』はあっても『普通の人』なんていないってお話。
- story【絆】生後2ヵ月の息子とSIDS(乳幼児突然死症候群)で突然のお別れ。その時、家族が残したかったもの。
- 【家族のカタチ】~幸せのカタチは誰が決めるの?~
- 【おんなじ笑顔】~あなたの笑顔が誰かの幸せを作ってる~
- 【ヒーロー】~でっかい夢を胸はって言える男になりたい~
- story【言葉が残す一生の傷と一生の支え】京都で出逢った大工さんが教えてくれたこと
- Story『命につけた名前』~生まれるということは、それだけで奇跡なんだ。~
- 『支える命、支えられる命』虐待は環境が生む負の連鎖
- Story『片羽の蝶々』と詩展での忘れられない出来事
- 第3回【書×こども】inジャンピングフェス2015申し込み開始!
- 『まいっか』生きるのが楽になる魔法の言葉
- scene『笑い合う』
- 『憧れの存在に』父親ができる子育て
- scene『考える』一番近くにいるのが家族なのだから
- 『幸せ』少したりないくらいがちょうどいい
- scene『泣く』 だれかの為にあなたがいる
- 『母』離れて初めて気付くコトがある
- 『父』6月21日 父の日
- story『言葉の温度』
- 『無理という言葉なんかに』TEDxの植松努さんのプレゼンを聴いて…
- 『支える』~支える命、支えられる命~
- 『カマキリ』story~傷つけたいわけじゃない~
- 『まずは「無理」の意味を知るだけでいい』
- ものこと図鑑制作プロジェクト
- エピソード
- 自分が作品を作り続ける理由は、これなんだ。
- ぼくは、不完全人間18号である。
- “かもしれない”という余白に浪漫と夢を描く~一羽の鳥とおじいさんの物語~
- 詩人なのに「詩集」ではなく「図鑑」を作ろうと思った理由~その2~
- 詩人なのに「詩集」ではなく「図鑑」を作ろうと思った理由~その1~
- 『普通の事』はあっても『普通の人』なんていないってお話。
- story【絆】生後2ヵ月の息子とSIDS(乳幼児突然死症候群)で突然のお別れ。その時、家族が残したかったもの。
- 詩展in京都「明日のための京のうた」レポート~開催決定から開催までの軌跡を長々と~
- story【言葉が残す一生の傷と一生の支え】京都で出逢った大工さんが教えてくれたこと
- 【詩展(うーてん)の原点】~詩展の目的は、作品を売ることじゃない。~
- story『16枚のポストカード』~5歳の少女が教えてくれた“今”と“命”の大切さ~
- Story『命につけた名前』~生まれるということは、それだけで奇跡なんだ。~
- Story『片羽の蝶々』と詩展での忘れられない出来事
- 【活動報告】詩展「彩々-iroiro-」を終えて。感想と気付きとこれからの展望を長々と・・・
- 「変わるべきところ」と「変わってはいけないところ」~お客さまからのメール~
- 詩展タイトル決定までのウラ話 「One」→「彩々-iroiro-」
- 『ささくれ』この手は心臓に繋がっている
- story『言葉の温度』
- クラウドファンディング
- コトの詩
- 『なんとかなる』ように『する』
- 「すべてが結果オーライ」といえる今があるのは、君が今まで生きることを諦めなかったから。
- 「使えん。」って言葉は人に対しては「使えん。」のだ。
- 《うたう いきものずかん》 全96ページ公開します!たくさんの人に届いてほしい!
- “かもしれない”という余白に浪漫と夢を描く~一羽の鳥とおじいさんの物語~
- 『普通の事』はあっても『普通の人』なんていないってお話。
- 【熊本へ届け!】超特大詩作品ライブペイントinわっしょい百万夏祭り2016
- 【同じ窓に戻って】~何年たっても最高の仲間たち~
- 【家族のカタチ】~幸せのカタチは誰が決めるの?~
- 【おんなじ笑顔】~あなたの笑顔が誰かの幸せを作ってる~
- 【ヒーロー】~でっかい夢を胸はって言える男になりたい~
- 【RESTART~弱い自分へおくる言葉~】映像×詩
- 【ひとりじゃない】映像×詩
- 【雨】映像×詩
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- story【言葉が残す一生の傷と一生の支え】京都で出逢った大工さんが教えてくれたこと
- story『16枚のポストカード』~5歳の少女が教えてくれた“今”と“命”の大切さ~
- Story『命につけた名前』~生まれるということは、それだけで奇跡なんだ。~
- 『支える命、支えられる命』虐待は環境が生む負の連鎖
- 『引き出しの話』~自分の新たな可能性を潰すのは「できない」という言葉と先入観なのかも~
- Story『片羽の蝶々』と詩展での忘れられない出来事
- 『まいっか』生きるのが楽になる魔法の言葉
- scene『笑い合う』
- scene『別れる』
- 『憧れの存在に』父親ができる子育て
- scene『考える』一番近くにいるのが家族なのだから
- 『○と○』心の高鳴る方へ
- 墨絵乃詩『変わるとき』
- scene『つなぐ』大切にしたいこと
- 『ささくれ』この手は心臓に繋がっている
- scene『泣く』 だれかの為にあなたがいる
- scene『傷つく』 人を傷つける為だけの言葉なんかいらない
- 「いつ」のための「今」なのか
- story『言葉の温度』
- scene『知る』
- 『うわのそら』
- 『無理という言葉なんかに』TEDxの植松努さんのプレゼンを聴いて…
- 『支える』~支える命、支えられる命~
- 『雨』 今日の北九州は大雨
- 『限りある時間の中でこそ』“時の記念日”の今日、改めて思うこと。
- 『まずは「無理」の意味を知るだけでいい』
- Story『弱さと共に強く在る』
- 『今、自分ができることを』
- 『道』 The Way = LIFE
- 『続ける』大切なのは何を続けるか
- ヒトの詩
- 「できない事」についての持論。
- 才能はオマケ。それ以上に大切なことがあるんじゃないかな?
- 「すべてが結果オーライ」といえる今があるのは、君が今まで生きることを諦めなかったから。
- 「使えん。」って言葉は人に対しては「使えん。」のだ。
- 《うたう いきものずかん》 全96ページ公開します!たくさんの人に届いてほしい!
- 『普通の事』はあっても『普通の人』なんていないってお話。
- 【同じ窓に戻って】~何年たっても最高の仲間たち~
- story【絆】生後2ヵ月の息子とSIDS(乳幼児突然死症候群)で突然のお別れ。その時、家族が残したかったもの。
- 【家族のカタチ】~幸せのカタチは誰が決めるの?~
- 【おんなじ笑顔】~あなたの笑顔が誰かの幸せを作ってる~
- 【ヒーロー】~でっかい夢を胸はって言える男になりたい~
- 【RESTART~弱い自分へおくる言葉~】映像×詩
- 【ひとりじゃない】映像×詩
- 【雨】映像×詩
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- story【言葉が残す一生の傷と一生の支え】京都で出逢った大工さんが教えてくれたこと
- story『16枚のポストカード』~5歳の少女が教えてくれた“今”と“命”の大切さ~
- Story『命につけた名前』~生まれるということは、それだけで奇跡なんだ。~
- 『支える命、支えられる命』虐待は環境が生む負の連鎖
- 『引き出しの話』~自分の新たな可能性を潰すのは「できない」という言葉と先入観なのかも~
- Story『片羽の蝶々』と詩展での忘れられない出来事
- 『まいっか』生きるのが楽になる魔法の言葉
- scene『笑い合う』
- scene『理解』
- scene『別れる』
- 『憧れの存在に』父親ができる子育て
- scene『考える』一番近くにいるのが家族なのだから
- 『○と○』心の高鳴る方へ
- scene『つなぐ』大切にしたいこと
- 『ささくれ』この手は心臓に繋がっている
- 『幸せ』少したりないくらいがちょうどいい
- 『温もり』
- scene『泣く』 だれかの為にあなたがいる
- 『母』離れて初めて気付くコトがある
- scene『傷つく』 人を傷つける為だけの言葉なんかいらない
- 『父』6月21日 父の日
- 『大切』優しいあなたへ
- 『なにかひとつだけでも』
- 『あなただけの煌めき』
- story『言葉の温度』
- scene『知る』
- 『無理という言葉なんかに』TEDxの植松努さんのプレゼンを聴いて…
- 『支える』~支える命、支えられる命~
- 『カマキリ』story~傷つけたいわけじゃない~
- 『まずは「無理」の意味を知るだけでいい』
- Story『弱さと共に強く在る』
- 墨絵乃詩『Hands』
- モノの詩
- 仲間
- 冬
- 命
- 明日を望まぬどこかの君へ
- 「すべてが結果オーライ」といえる今があるのは、君が今まで生きることを諦めなかったから。
- 「使えん。」って言葉は人に対しては「使えん。」のだ。
- 《うたう いきものずかん》 全96ページ公開します!たくさんの人に届いてほしい!
- “かもしれない”という余白に浪漫と夢を描く~一羽の鳥とおじいさんの物語~
- 『普通の事』はあっても『普通の人』なんていないってお話。
- 【熊本へ届け!】超特大詩作品ライブペイントinわっしょい百万夏祭り2016
- story【絆】生後2ヵ月の息子とSIDS(乳幼児突然死症候群)で突然のお別れ。その時、家族が残したかったもの。
- 【ひとりじゃない】映像×詩
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- story『16枚のポストカード』~5歳の少女が教えてくれた“今”と“命”の大切さ~
- Story『命につけた名前』~生まれるということは、それだけで奇跡なんだ。~
- 『支える命、支えられる命』虐待は環境が生む負の連鎖
- scene『理解』
- scene『考える』一番近くにいるのが家族なのだから
- 『ささくれ』この手は心臓に繋がっている
- scene『知る』
- 『支える』~支える命、支えられる命~
- Story『弱さと共に強く在る』
- 墨絵乃詩
- 夏
- 詩展「詩ルエット」フォトコンテスト結果発表!エントリー40名112作品のグランプリは!?
- 【1年ぶり!個展開催決定!】詩展2017『詩ルエット』~夜のやさしい世界。5/18→5/22
- 【熊本へ届け!】超特大詩作品ライブペイントinわっしょい百万夏祭り2016
- 【同じ窓に戻って】~何年たっても最高の仲間たち~
- 【ヒーロー】~でっかい夢を胸はって言える男になりたい~
- 【RESTART~弱い自分へおくる言葉~】映像×詩
- 【雨】映像×詩
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- 詩展に向けて制作現場live~その3~
- 「変わるべきところ」と「変わってはいけないところ」~お客さまからのメール~
- 詩展タイトル決定までのウラ話 「One」→「彩々-iroiro-」
- 『うわのそら』
- 『雨』 今日の北九州は大雨
- 夢
- 『なんとかなる』ように『する』
- 【1年ぶり!個展開催決定!】詩展2017『詩ルエット』~夜のやさしい世界。5/18→5/22
- ぼくは、不完全人間18号である。
- 新成人1000人で作った巨大アート in 修羅の国、北九州市成人式 2017
- 詩人なのに「詩集」ではなく「図鑑」を作ろうと思った理由~その1~
- 元保育士の詩人が本気で作る今までにない【いきもの図鑑】プロジェクト!クラウドファンディングに挑戦中です!
- 【熊本へ届け!】超特大詩作品ライブペイントinわっしょい百万夏祭り2016
- 【ヒーロー】~でっかい夢を胸はって言える男になりたい~
- 【RESTART~弱い自分へおくる言葉~】映像×詩
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- 詩展in京都「明日のための京のうた」レポート~開催決定から開催までの軌跡を長々と~
- 【詩展(うーてん)の原点】~詩展の目的は、作品を売ることじゃない。~
- クラウドファンディングに挑戦!第5回詩展『明日のための京のうた』でたくさんの人を感動させたい!
- 『引き出しの話』~自分の新たな可能性を潰すのは「できない」という言葉と先入観なのかも~
- scene『別れる』
- 『憧れの存在に』父親ができる子育て
- 『○と○』心の高鳴る方へ
- 墨絵乃詩『変わるとき』
- 「いつ」のための「今」なのか
- 『あなただけの煌めき』
- 『無理という言葉なんかに』TEDxの植松努さんのプレゼンを聴いて…
- 『まずは「無理」の意味を知るだけでいい』
- 家族
- どんな大地になってあげられるか、作ってあげられるか
- 「使えん。」って言葉は人に対しては「使えん。」のだ。
- 『普通の事』はあっても『普通の人』なんていないってお話。
- story【絆】生後2ヵ月の息子とSIDS(乳幼児突然死症候群)で突然のお別れ。その時、家族が残したかったもの。
- 【家族のカタチ】~幸せのカタチは誰が決めるの?~
- 【おんなじ笑顔】~あなたの笑顔が誰かの幸せを作ってる~
- 【RESTART~弱い自分へおくる言葉~】映像×詩
- 【ひとりじゃない】映像×詩
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- story【言葉が残す一生の傷と一生の支え】京都で出逢った大工さんが教えてくれたこと
- story『16枚のポストカード』~5歳の少女が教えてくれた“今”と“命”の大切さ~
- Story『命につけた名前』~生まれるということは、それだけで奇跡なんだ。~
- 『支える命、支えられる命』虐待は環境が生む負の連鎖
- Story『片羽の蝶々』と詩展での忘れられない出来事
- 『まいっか』生きるのが楽になる魔法の言葉
- scene『笑い合う』
- scene『理解』
- scene『別れる』
- 『憧れの存在に』父親ができる子育て
- scene『つなぐ』大切にしたいこと
- 『幸せ』少したりないくらいがちょうどいい
- 『温もり』
- scene『泣く』 だれかの為にあなたがいる
- 『母』離れて初めて気付くコトがある
- 『父』6月21日 父の日
- 『大切』優しいあなたへ
- 『なにかひとつだけでも』
- 『無理という言葉なんかに』TEDxの植松努さんのプレゼンを聴いて…
- 『支える』~支える命、支えられる命~
- 『カマキリ』story~傷つけたいわけじゃない~
- 『まずは「無理」の意味を知るだけでいい』
- Story『弱さと共に強く在る』
- 墨絵乃詩『Hands』
- 恋愛
- 「使えん。」って言葉は人に対しては「使えん。」のだ。
- 【おんなじ笑顔】~あなたの笑顔が誰かの幸せを作ってる~
- 【RESTART~弱い自分へおくる言葉~】映像×詩
- 【ひとりじゃない】映像×詩
- 【雨】映像×詩
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- 『まいっか』生きるのが楽になる魔法の言葉
- scene『笑い合う』
- scene『理解』
- scene『別れる』
- scene『つなぐ』大切にしたいこと
- 『幸せ』少したりないくらいがちょうどいい
- 『温もり』
- scene『泣く』 だれかの為にあなたがいる
- scene『傷つく』 人を傷つける為だけの言葉なんかいらない
- 『大切』優しいあなたへ
- 『なにかひとつだけでも』
- 『雨』 今日の北九州は大雨
- 擬人
- 映像詩
- 春
- 書
- 書 × こども
- 生き物
- 詩
- 5.18 言葉の日「27人の心を支えた27個の言葉展」
- 朝顔と夜の関係
- 自分を曲げるな、美しく在れ。
- 【降ってこないけど、一生懸命考える】
- 詩作品に「余白」を残すということ。
- 詩展「詩ルエット」フォトコンテスト結果発表!エントリー40名112作品のグランプリは!?
- 『彩と影』の二つの表情をもったアート、それが『詩ルエット』
- 【1年ぶり!個展開催決定!】詩展2017『詩ルエット』~夜のやさしい世界。5/18→5/22
- ぼくは、不完全人間18号である。
- 《うたう いきものずかん》 全96ページ公開します!たくさんの人に届いてほしい!
- 詩人なのに「詩集」ではなく「図鑑」を作ろうと思った理由~その2~
- 元保育士の詩人が本気で作る今までにない【いきもの図鑑】プロジェクト!クラウドファンディングに挑戦中です!
- 『普通の事』はあっても『普通の人』なんていないってお話。
- 【熊本へ届け!】超特大詩作品ライブペイントinわっしょい百万夏祭り2016
- 【同じ窓に戻って】~何年たっても最高の仲間たち~
- story【絆】生後2ヵ月の息子とSIDS(乳幼児突然死症候群)で突然のお別れ。その時、家族が残したかったもの。
- 【家族のカタチ】~幸せのカタチは誰が決めるの?~
- 【おんなじ笑顔】~あなたの笑顔が誰かの幸せを作ってる~
- 【ヒーロー】~でっかい夢を胸はって言える男になりたい~
- 【RESTART~弱い自分へおくる言葉~】映像×詩
- 【ひとりじゃない】映像×詩
- 【雨】映像×詩
- 【今、守るべきもの】 想い×詩×映像×声 新しい作品の形に挑戦!
- 詩展in京都「明日のための京のうた」レポート~開催決定から開催までの軌跡を長々と~
- story『16枚のポストカード』~5歳の少女が教えてくれた“今”と“命”の大切さ~
- Story『命につけた名前』~生まれるということは、それだけで奇跡なんだ。~
- 『引き出しの話』~自分の新たな可能性を潰すのは「できない」という言葉と先入観なのかも~
- 【活動報告】詩展「彩々-iroiro-」を終えて。感想と気付きとこれからの展望を長々と・・・
- 『まいっか』生きるのが楽になる魔法の言葉
- scene『笑い合う』
- scene『理解』
- scene『別れる』
- 『憧れの存在に』父親ができる子育て
- scene『考える』一番近くにいるのが家族なのだから
- 『○と○』心の高鳴る方へ
- 墨絵乃詩『変わるとき』
- scene『つなぐ』大切にしたいこと
- 『ささくれ』この手は心臓に繋がっている
- 『石コロ』
- 『幸せ』少したりないくらいがちょうどいい
- 『温もり』
- scene『泣く』 だれかの為にあなたがいる
- 『母』離れて初めて気付くコトがある
- scene『傷つく』 人を傷つける為だけの言葉なんかいらない
- 『父』6月21日 父の日
- 「いつ」のための「今」なのか
- 『大切』優しいあなたへ
- 『なにかひとつだけでも』
- 『あなただけの煌めき』
- scene『知る』
- 『うわのそら』
- 『無理という言葉なんかに』TEDxの植松努さんのプレゼンを聴いて…
- 『支える』~支える命、支えられる命~
- 『雨』 今日の北九州は大雨
- 『限りある時間の中でこそ』“時の記念日”の今日、改めて思うこと。
- 『カマキリ』story~傷つけたいわけじゃない~
- 『まずは「無理」の意味を知るだけでいい』
- Story『弱さと共に強く在る』
- 墨絵乃詩『Hands』
- 『今、自分ができることを』
- 『道』 The Way = LIFE
- 『続ける』大切なのは何を続けるか
- 詩展
- 今月は講演と個展の月。
- 5.18 言葉の日「27人の心を支えた27個の言葉展」
- 【詩太新作画像公開】小倉城庭園での詩ルエットで伝えたかったこと
- 夜の詩展 2018 詩ルエット 『一年で三番目くらいに優しい夜。』小倉城庭園
- 奇跡の笑顔と出会った話。
- あなたはひとりじゃない。
- 詩展2018「栞(しおり)」in 鞍手町歴史民俗博物館
- 【スマホで見れる作品展vo.3】26人の心を支えてくれた26個の言葉展
- 【スマホで見れる作品展vo.2】48通りの大事な言葉展
- 【スマホで見れる作品展】詩展に展示した25作品&タイトルプレートを全部公開してみた。
- 【作品と人の接点を増やす】詩展2018「小さな一つと大きな一会。」開催決定!
- 第2回 詩展フォトコンテスト結果発表!!
- 自分が作品を作り続ける理由は、これなんだ。
- 光と詩の作品展開催決定!【詩展2017『詩ルエット~星月の夜には~』】
- 【詩×料理】詩展2017『詩遊演奏』in 鉄板焼バール ピアチェーレ
- 【タウ爺の置き手紙】タウ爺がいなくなった・・・
- 【詩展へ向けて報告】タウ爺がやっと本気出して制作を始めました・・・
- タウ爺に弟子入りしてみた~1日目~「料理を作るときの気持ちと一緒だよ」
- タウ爺にインタビューしてみた~その③~「ねぇ、わしの朝ご飯、忘れてない?」
- タウ爺にインタビューしてみた~その②~「いつから弟子になったんじゃ!」
- タウ爺にインタビューしてみた~その①~「人は不完全を愛するんじゃよ。」
- 夜の詩展「詩ルエット」を長々と振り返って~軌跡と奇跡とありがとう~
- 詩展「詩ルエット」フォトコンテスト結果発表!エントリー40名112作品のグランプリは!?
- 『彩と影』の二つの表情をもったアート、それが『詩ルエット』
- クラウドファンディング開始!“大急ぎで”築70年の古民家をリノベーションして『光と詩』の作品展を開催したい!
- 【1年ぶり!個展開催決定!】詩展2017『詩ルエット』~夜のやさしい世界。5/18→5/22
- 詩展2017【どうぶつたちのうたごえ】予告
- 詩展in京都「明日のための京のうた」レポート~開催決定から開催までの軌跡を長々と~
- 詩展in京都「明日のための京のうた」感想ノートに綴られた温かなメッセージ
- story【言葉が残す一生の傷と一生の支え】京都で出逢った大工さんが教えてくれたこと
- 【詩展クラウドファンディングご支援者さま一覧】~みんなでつくる詩展のはじまりはじまり~
- 【詩展(うーてん)の原点】~詩展の目的は、作品を売ることじゃない。~
- クラウドファンディングに挑戦!第5回詩展『明日のための京のうた』でたくさんの人を感動させたい!
- 第5回 詩展 in 京都「明日のための京のうた」開催決定!
- 【Artspot コト場】詩太とあとりえ温の新しい活動拠点は古民家をリノベーションして作った空間
- Story『片羽の蝶々』と詩展での忘れられない出来事
- 【活動報告】詩展「彩々-iroiro-」を終えて。感想と気付きとこれからの展望を長々と・・・
- 詩展に向けて制作現場live~その3~
- 詩展に向けて制作現場live~その2~
- 詩展に向けて制作現場 live ~その1~
- 詩展タイトル決定までのウラ話 「One」→「彩々-iroiro-」
- 青春
- 「使えん。」って言葉は人に対しては「使えん。」のだ。
- ぼくは、不完全人間18号である。
- 新成人1000人で作った巨大アート in 修羅の国、北九州市成人式 2017
- 【同じ窓に戻って】~何年たっても最高の仲間たち~
- 【おんなじ笑顔】~あなたの笑顔が誰かの幸せを作ってる~
- 【RESTART~弱い自分へおくる言葉~】映像×詩
- 【雨】映像×詩
- 『まいっか』生きるのが楽になる魔法の言葉
- scene『笑い合う』
- scene『理解』
- scene『別れる』
- 『憧れの存在に』父親ができる子育て
- scene『考える』一番近くにいるのが家族なのだから
- 『○と○』心の高鳴る方へ
- scene『つなぐ』大切にしたいこと
- 『ささくれ』この手は心臓に繋がっている
- 『幸せ』少したりないくらいがちょうどいい
- scene『泣く』 だれかの為にあなたがいる
- 『母』離れて初めて気付くコトがある
- scene『傷つく』 人を傷つける為だけの言葉なんかいらない
- 『父』6月21日 父の日
- 「いつ」のための「今」なのか
- 『なにかひとつだけでも』
- 『あなただけの煌めき』
- 『うわのそら』
- 『無理という言葉なんかに』TEDxの植松努さんのプレゼンを聴いて…
- 『まずは「無理」の意味を知るだけでいい』
- 『今、自分ができることを』
- 『道』 The Way = LIFE
- 『続ける』大切なのは何を続けるか